うらうら開花。つまみ細工で、八重桜のミニランプシェード作り。 diy craft sakura lampshade

by かっぱ/kappa
1126

うらうら開花。つまみ細工で、八重桜のミニランプシェード作り。 diy craft sakura lampshade

 

今回は6匁羽二重を使って 八重桜のランプシェードを作ってみました 電気をつけると 八重桜がふんわりと透けて みていると暖かい気持ちになります 道具 オルファ ロータリーカッター カッターマット ものさし ピンセット 糊板 綿棒 クリアファイル ヘラ お湯 マスキングテープ マスキングテープの芯 水風船 空気入れ 油性マジック 縫い針 筆 ドライバー カッター 材料 おはりばこ 6匁羽二重 ヤマト つまみ細工用ヤマト糊 高粘度でんぷん糊 スワロフスキー ローズ マットトップコート ダルマ 東京糸 桂屋 みや古染 コールダイオール カーネーション ボンド 水 LED電球 ソケット スイッチ プラグ 電線1 糸を染める 染め粉にお湯を入れて 染め液を作る ぬるま湯に染め液と塩を入れ 混ぜる 東京糸を入れる 薄い色を出したかったため 通常より短い5分間の間つけました 食器用洗剤ですすぎ 乾かす 2 八重桜を作る 6匁羽二重をカッターマットの上にのせ ロータリーカッターで切る 2cm角と 1 5cm角を作りました 糊板に でんぷん糊を塗る ひだ寄せつまみをする 糊板に置く クリアファイルの上に綿棒ででんぷん糊で土台を作り 花を組み立てる 灯をつけた際 光を通しやすくするため でんぷん糊で土台を作りました スワロフスキーをマスキングテープの上に並べ トップコートを塗る 淡い光の表現にするため マットトップコートを塗りました スワロフスキーにボンドを少量つけ 花の真ん中に貼る 3 コットンボールを作る 水風船を作りたい大きさに膨らませる 電球を交換する穴を開けるために マスキングテープの芯で印をつける 染色した東京糸を水風船に巻きつける ボンドと水を混ぜて ボンド水を作る 筆で東京糸にボンド水を染み込ませ 乾燥させる 水風船を取り出す 4 ランプを組み立てる コットンボールの上に電線のサイズの穴を開ける コードをコットンボールに通す ソケットとスイッチ プラグを組み立てる LED電球をソケットにつける 5 八重桜で装飾する ボンドで 八重桜を貼りすすめる

 

 


Dear 2017, what were you think...

  • by Justine Leconte officiel 1903

Instead of doing a "best of 2017" video, I tried something different: what would I think of this year if I was looking at it from ...

【ハンドメイド】スレンダービューグルで編むブレスレットの作り...

  • by ビーズステッチ sapphirus 1464

通常の竹ビーズより細いスレンダービューグルと特小ビーズを組み合わせたブレスレットの作り方動画です。留め具もビーズで編みます。材料はスレンダービューグルと特小ビーズのみです。糸は、仕上がりのサイズ16cmに編む際は360cmあれば足ります。長い糸だと編みづらい方...

自宅で生まれたうさぎは、こんなに懐く

  • by うさぎとりっぷ/RabbitTrip 1123

こんばんは。うさぎとりっぷの投稿者・ゆゆです。今日の動画は、同居人が6つ子うさぎの小屋を掃除してくれている際、あまりにも人懐こいうさぎがいたというものです。この子達はうちで生まれたので、人間がそばに居るのが当たり前と思っているようです。すぐ真横でゴロンとするう...